COVID-19;世界の状況を確認
監修医コラム

COVID-19;世界の状況を確認

ヨーロッパを中心として呼吸の封鎖や移動の制限が進んでいますが、COVID-19の現在の状況をグラフで整理してみました。

国別のCOVID-19による死亡数のグラフ
まずは国別のCOVID-19による死亡数のグラフです。これだけだと少し、傾向がわかりにくい感じがするので、次に対数スケールに変換してみます。

国別のCOVID-19による死亡数対数スケール

対数スケールで表現することで、多少傾向が見えてきました。イタリア、イラン、スペインがだんだんと増加してきていることがわかります。

国別のCOVID-19による人口100万人当たりの死亡数グラフ
単に死亡数だけをグラフ化してもいまいち実感が掴みにくいと考えて人口百万人当たりの死亡数をグラフ化してみました。こうやって見るとイタリア、イラン、スペインが高いことがわかります。イタリアで死亡数が急上昇し始めている3月10日にイタリア全土で移動制限がかけられたのもわかります。もちろん死亡数だけで考えることはできず、感染者数は完全に把握することが難しいことから何を指標にして考えるかは難しい(COVID-19の性質が完全にわかっていないことも含めて)と思いますが、死亡の原因は各国で医師がしっかりと究明していると考えて今回死亡数に注目してグラフを作成してみました。作成の出典データは下にあげた通りです。

出典:
「人口推計」(総務省統計局):2020/03/17閲覧
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/index.html

The world factbook:2020/03/17閲覧
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook

Worldometer COVID-19 CORONAVIRUS OUTBREAK:2020/03/17閲覧
https://www.worldometers.info/coronavirus/

厚生労働省 報道発表資料 2020年2月:2020/03/17閲覧
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202002.html

厚生労働省 報道発表資料 2020年3月:2020/03/17閲覧
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202003.html

Ministry of Health and Family Welfare of INDIA:2020/03/17閲覧
https://www.mohfw.gov.in/

Centers for Disease Control and Prevention:2020/03/17閲覧
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/index.html

National Institute for Public Health and the Environment Ministry of Health, Welfare and Sport:2020/03/17閲覧
https://www.rivm.nl/en/novel-coronavirus-covid-19

Federal Office of Public Health FOPH:2020/03/17閲覧
https://www.bag.admin.ch/bag/en/home/krankheiten/ausbrueche-epidemien-pandemien/aktuelle-ausbrueche-epidemien/novel-cov.html

World Health Organization Coronavirus disease (COVID-2019) situation reports:2020/03/17閲覧
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019/situation-reports

ヒポクラは会員登録すると便利に!

約7万人の医師が会員登録。ヒポクラへの相談や論文の日本語での検索、勉強会情報などの診療に役立つサービスが全て無料で利用できるようになります。

01知見共有

約7万人が参加する医師限定の相談所。たくさんの相談症例・アドバイスを見ることで、全国の先生の臨床経験を効率的に学べます。

02専門医コンサルト

皮膚悪性腫瘍以外にも、皮膚科・眼科・心不全、心電図・肺などの専門医に1対1のクローズドな環境で相談できます。

03論文検索

PubMedを日本語検索できます。また検索結果のアブストラクトも和訳して表示するため、論文検索の時短に繋がります。

04勉強会まとめ

Web上に公開されている勉強会情報を、診療科別にお届け。「興味あり」を選択した勉強会は、開催前にリマインドメールが届くため見逃しを防ぎ、情報収集を1本化できます。

ヒポクラに会員登録する

「監修医コラム」記事一覧へ戻る