研修医コンテンツ 
循環器専門医からみる「経口強心薬」の有効性【在宅でできる小技シリーズ】
Point
血管拡張薬や利尿薬を合わせて使っても「良い状態」が保てない時に使う
強心薬は「心臓を強く動かす」「循環を補助する」ための薬。使用によって不整脈が増えるので注意する
大規模スタディでのエビデンスはない
使用することでQOLが上がったり、余命が延びたというエビデンスはない。ただ、個人的な経験では、使用によって動けるようになった患者もいた
結論
エビデンスは確立していないものの、QOLを改善させる、かも。
ハトミルさんへの相談はこちら »
心不全の診断や治療法について悩みを抱える医師を循環器専門医がサポートします。
匿名かつ非公開で、専門医と直接やりとりできるので、「こんなこと聞いてもいいの?」という質問でも構わず、なんでも気軽に相談してください。
このチャンネルでは、心不全に関するお悩みを循環器専門医が解決します。医用の診療相談サービス「心不全相談 ハトミルさん」に寄せられた質問を基に、専門医が解説を行っています。ハトミルさんは、医師のための臨床互助ツール「ヒポクラ × マイナビ」を管理する株式会社エクスメディオが運営しています。医師免許をお持ちの方であれば、「ヒポクラ × マイナビ」に会員登録いただくと、無料で使うことができます。
「ヒポクラ × マイナビ」についてはこちら
「株式会社エクスメディオ」についてはこちら
{
"@context": "http://schema.org",
"@type": "VideoObject",
"name": "循環器専門医からみる「経口強心薬」の有効性【在宅でできる小技シリーズ】",
"description": "経口強心薬 アリ? ナシ?",
"thumbnailUrl": "https://xmdio-cms.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/hpkr_thum_4_211213_s_f75e6181d4.png",
"uploadDate": "2022-01-11T08:00:00+09:00",
"duration": "PT3M37S",
"embedUrl": "https://www.youtube.com/embed/sSsmVggID6c"
}