ライブラリー 血友病患者の血栓性心血管疾患の治療〜日本コンセンサス研究
公開日:2024年6月13日
Nagao A, et al. Haemophilia. 2024 May 23. [Epub ahead of print]
出血リスク軽減のために血液凝固因子補充療法を行なっている血友病患者では、長期にわたる抗凝固療法や抗血小板療法を必要とする心血管疾患(CVD)が問題となりうる。現在、CVDを伴う血友病患者のマネジメントに関する日本におけるガイドラインは存在しない。東京・荻窪病院の長尾 梓氏らは、日本における血友病患者のCVDマネジメントに関するエキスパートガイドの作成を試みた。Haemophilia誌オンライン版2024年5月23日号の報告。
4人の専門家(血友病専門医:2名、血栓症専門医:1名、心臓専門医:1名)で構成された運営委員会が、5つの主要テーマに関連する44のステートメントを特定した。4ポイントリッカート尺度および多肢選択式質問を組み合わせたオンラインアンケートを作成し、日本でCVDを伴う血友病患者のマネジメントに従事する専門家に、回答を依頼した。ステートメントに同意した回答者が75%以上の場合をコンセンサスが「高い」、90%以上の場合を「非常に高い」と定義した。
主な結果は以下のとおり。
・リッカート尺度の質問では、コンセンサスが「非常に高い」が71%(29/41)、「高い」が17%(7/41)、合意に達しなかったが15%(6/41)であった。
・3つの多肢選択式質問では、コンセンサスの特定ができなかった。
・非弁膜性心房細動や心筋梗塞を有する場合など、特定の臨床状況をマネジメントするための特定の目標トラフ抗凝固因子レベルについて、合意が得られた。
著者らは「本コンセンサス研究の結果は、CVDリスクを有するまたはCVDを伴う血友病患者に対し、心臓専門医と血液専門医がマネジメントとするための枠組みを提供しており、推奨事項を実現することで、CVDを伴う血友病患者のアウトカムが改善される可能性がある」としている。
(エクスメディオ 鷹野 敦夫)
原著論文はこちら
Nagao A, et al. Haemophilia. 2024 May 23. [Epub ahead of print]▶https://hpcr.jp/app/article/abstract/pubmed/38783547
血液内科 Pro(血液内科医限定)へ
※「血液内科 Pro」は血液内科医専門のサービスとなっております。他診療科の先生は引き続き「知見共有」をご利用ください。新規会員登録はこちら