おすすめキーワード

Journal Check
ヒポクラ × マイナビ Journal Check Vol.44(2023年4月6日号)
グルコサミンの定期服用で、認知症リスクが下がる!?
グルコサミンの神経保護効果と抗神経炎症効果が示唆されはじめた。著者らは、定期的なグルコサミンの服用と、認知症リスク(サブタイプを含む)との関連を調べるために、大規模な前向きコホート研究である英国バイオバンクのデータ分析と2標本メンデルランダム化解析を行った。BMC Medicine誌2023年3月29日号の報告。高タンパク質な食事は、より深い睡眠に効果的?
感覚を抑制することは睡眠にとって重要であり、より深い睡眠にはより強い感覚の抑制が必要であるが、眠っている動物が周囲をほとんど無視できるようになるメカニズムはよくわかっていない。著者らは、高タンパク質な食事を摂取したハエとマウスの、睡眠中の機械的振動に対する応答性について検証した。Cell誌2023年3月30日号の報告。米国心臓協会が新たに提唱した「Life's Essential 8」の実力は?
昨年米国心臓協会が新たに提唱した、心臓血管系の健康のための「Life's Essential 8」。著書らは、これらの合計および個々のスコアと、全死亡率および心血管疾患による死亡率との関連性について検討した。BMC Medicine誌2023年3月29日号の報告。ダパグリフロジンは、入院リスクも低下させるか?
心血管疾患や腎疾患のリスクが高い2型糖尿病患者において、SGLT2阻害薬は心不全による入院リスクを低減することが報告されているが、心不全以外の入院リスク低減効果についてはよくわかっていない。著者らは、動脈硬化性心血管疾患の有無に関わらず、2型糖尿病患者において、SGLT2阻害薬であるダパグリフロジンがあらゆる原因による入院リスクに及ぼす影響を評価した。The Lancet Diabetes & Endocrinology誌4月号の報告。”殿筋”に効果のあるエクササイズは?
股関節に焦点を当てた8つのエクササイズ(シングルレッグスクワット、スプリットスクワット、シングルレッグルーマニアンデッドリフト、シングルレッグヒップスラスト、バンデッドサイドステップ、ヒップハイク、サイドプランク、サイドライイングレッグレイズ) における臀部の筋力を比較・順位付けし、その基礎となる繊維長、速度、筋活性を評価した。Medicine and Science in Sports and Exercise誌2023年4月1日号の報告。※新規会員登録はこちら
<バックナンバー>