「ザヌブルチニブ」の記事一覧

TP53変異MCLの第一選択に期待されるザヌブルチニブ+オビヌツズマブ+ベネトクラクス併用療法/Blood
TP53変異MCLの第一選択に期待されるザヌブルチニブ+オビヌツズマブ+ベネトクラクス併用療法/Blood
公開日:2024年11月5日 Kumar A, et al. Blood. 2024 Oct 22. [Epub ahead of print]  TP53変異を有するマントル細胞リンパ腫(MCL)は、標準的な免疫化学療法では生存率が不良であることが知られている。抗CD20モノクローナル抗体の有無に関わらず、BTKとBCL-2を阻害することでTP53変異を有するMCLに対する有効性が示唆されている。 米国・メモリアルスローンケタリングがんセンターのAnita Kumar氏らは、未治療のTP53変異を有するMCL患者を対象に、BTK阻害薬ザヌブルチニブ+抗CD20モノクローナル抗体オビヌツズマブ+BCL-2阻害薬ベネトクラクス併用療法の多施設共同第II相試験を実施した。Blood誌オンライン版2024年10月22日号の報告。  未治療のTP53変異を有するMCL患者に対し、1日目にザヌブルチニブ160mgを1日2回およびオビヌツズマブの投与を行った。サイクル1の1、8、15日目およびサイクル2〜8の1日目にオビヌツズマブ1,000mgを投与した。2サイクル以降、ベネトクラクスを週1回漸増しながら400mg /日まで増量し、追加した。24サイクル後、免疫シークエンシングアッセイで微小残存病変(MRD)が検出されず、患者が完全寛解(CR)となった場合、治療を中止した。主要エンドポイントは、2年無増悪生存期間(PFS)とした。 主な結果は以下のとおり。 ・対象患者数は25例。 ・最良総合効果(best overall response)は96%(24例)、完全奏効(CR)率は88%(22例)であった。 ・13サイクルでのMRD陰性(uMRD)は、uMRD5で95%(19例中18例)、uMRD6で84%(19例中16例)。 ・フォローアップ期間中央値は28.2ヵ月、2年PFS達成率は72%、疾患特異的生存率(DSS)は91%、全生存率(OS)は76%であった。 ・副作用は、一般的に軽度であり、下痢(64%)、好中球減少(32%)、輸注反応(24%)などが認められた。  著者らは「ザヌブルチニブ+オビヌツズマブ+ベネトクラクス併用療法は忍容性が良好であり、TP53変異を有するMCLに対する有効性が示された。本結果は、高リスク集団に対するザヌブルチニブ+オビヌツズマブ+ベネトクラクス併用療法レジメン使用および評価を裏付けるものである」としている。 (鷹野 敦夫) 原著論文はこちら Kumar A, et al. Blood. 2024 Oct 22. [Epub ahead of print]▶https://hpcr.jp/app/article/abstract/pubmed/39437708 血液内科 Pro(血液内科医限定)へ ※「血液内科 Pro」は血液内科医専門のサービスとなっております。他診療科の先生は引き続き「知見共有」をご利用ください。新規会員登録はこちら